
理事長
昇 眞寿夫
- 昭和43年 鹿児島大学 医学部卒業
- 昭和44年 鹿児島大学医学部産婦人科 入局
- 昭和49年 産科・婦人科のぼり病院 副院長 就任
- 昭和62年 医療法人 光智会 産科婦人科のぼり病院 院長 就任
- 平成13年 医療法人 光智会 産科婦人科のぼり病院 理事長・院長就任
- 平成18年 厚生労働大臣表彰 受賞
日本産婦人科学会専門医・母体保護法指定医・漢方専門医・医学博士

院長
昇 晃司
- 平成10年3月 昭和大学 医学部卒業
- 平成10年4月 昭和大学麻酔学講座 入局・同病院に研修医として勤務
- 平成12年4月 札幌医科大学産婦人科教室 入局・同病院にて勤務
- 平成13年4月 北海道社会事業協会帯広病院 勤務
- 平成16年4月 医療法人 光智会 産科婦人科のぼり病院 非常勤医師として勤務
- 平成16年7月 葛飾赤十字産院 非常勤医師として勤務(~平成17年7月)
- 平成17年8月 鹿児島市立病院産婦人科 研修医として勤務(~平成18年3月)
- 平成18年4月 医療法人 光智会 産科婦人科のぼり病院 常勤医師として勤務
- 平成20年8月 医療法人 光智会 産科婦人科のぼり病院 副理事長・副院長 就任
- 平成29年4月 医療法人 光智会 産科婦人科のぼり病院 院長就任
日本産婦人科学会専門医・母体保護法指定医・麻酔科標榜医・新生児蘇生認定

副院長
蔵屋 一枝
- 昭和47年3月 鹿児島大学医学部卒業
- 昭和47年6月 鹿児島市立病院臨床研修医に採用
- 昭和49年4月 鹿児島市立病院産婦人科医師に採用
- 昭和52年1月 「5つ子」ちゃん誕生の担当医の一人
- 昭和56年7月 鹿児島市立病院 産婦人科医長に昇任
- 平成 3年7月 鹿児島市立病院 産婦人科科長に昇任
- 平成 4年4月 鹿児島市立病院周産期医療センター所長併任
- 平成13年4月 鹿児島市立病院産婦人科部長待遇に昇任
- 平成17年7月 鹿児島市立病院産院長併任
- 平成24年1月 厚生労働大臣表彰 受賞
- 平成25年3月 鹿児島市立病院 退職
- 平成25年4月 のぼり病院 副院長 就任
日本産婦人科学会専門医・母体保護法指定医・麻酔科標榜医・医学博士