今年ものぼり病院では患者様へ1月7日の朝食で
「七草粥」を提供致しました
春の七草を食べることによって1年の無病息災を
願うという意味があります
春の七草はせり・なずな・ごぎょう・はこべら
ほとけのざ・すずな・すずしろの7つです
また、1月11日は鏡開きの日
患者様へ『ぜんざい』を提供致しました
鏡開きにも理由があり、年神様の力が宿った鏡餅を頂くことで
その力を授けてもらい1年の無病息災を願うという
意味が込められています
今年はコロナウイルスの流行もあり、どちらの行事にも
今まで以上に無病息災+コロナ終息への願いが強く込められたのでは
ないでしょうか
2021年も皆様が健康で過ごせますよう
心からお祈り申し上げます
のぼり病院 給食課