令和3年3月3日は桃の節句、ひな祭りでした
ひな祭りは、女の子の幸せを祈り健やかな成長をお祈りする行事になります
当院では、ひな祭り御膳を提供しました
~お品書き~
カラフル寿司
はまぐりのお吸い物
桜海老と空豆のかき揚げ
チューリップ風から揚げ
スティックセニョールの生ハム
蓮根饅頭
信田巻きと春野菜の煮物
菜の花グラタン
豆苗とタコの梅和え
お雛様クレープ
ひなあられ
カラフル寿司は、魚介の食材を多く使用し、彩り良く、
色々な味を楽しめるように工夫しました
桜の塩漬けをトッピングし春らしい飾り付けに
スティックセニョ―ルという野菜をご存じですか
ブロッコリーに似たアスパラのように茎を食べる珍しい野菜なんです
生ハムとの相性がバッグンで患者様から好評でした
デザートには、ひな祭りに欠かせない雛人形をクレープで表現
クレープの中には、白玉団子に生クリーム、餡子をいれて苺を添えて
可愛いお雛様クレープの完成
ひなあられが入っている小箱は、麻の葉模様の折り紙で心を込めて手作りしました
麻の葉には、子供の健やかな成長と厄除け・魔除け
の祈りが込められていると言われているそうです
のぼりっ子達がすくすくと健やかに成長しますように
~患者様コメントより~
・美味しく見た目も華やかでテンションあがりました
・期待以上でびっくり
・素材の味がしっかりしていてとても美味しかったです
次回は、子供の日ランチです。 お楽しみに
給食課 田之脇・今村・児玉