今年も、当院では入院中の患者様へ
1月7日の朝食で「七草粥」を提供させていただきました
春の七草を食べることによって1年の無病息災を
願うという意味があります。
春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら
ほとけのざ・すずな・すずしろの7つです
また、本日1月11日は鏡開きの日でした
入院中の患者様およびスタッフへ「ぜんざい」を提供いたしました
鏡開きにには、年神様の力が宿った鏡餅を頂くことで
その力を授けてもらい1年の無病息災を願うという意味が込められています
現在、コロナウイルス感染が再び拡大傾向にあり
不安な日々を過ごされている方も多いかと思いますが、
新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束と、
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
2022年も皆様が笑顔いっぱい幸せに過ごせますように
給食課
山之内・東・あべの